2011年5月18日水曜日

IT化はなかなか難しい?

昨日は午後から卸売業を営んでいる会社への定例訪問。

昨年の12月から仕入・在庫管理などの業務効率化の一環として、旧来のシステムから新システムに移行し、現在の進捗を確認するうえで担当者と打ち合わせをすると様々な課題があることがわかってきた。

この会社は5期連続増収増益で、ネット通販の売上が毎年伸びている。それと、当然のことながら卸売業なので商品アイテム数も相当多い。こういったことが原因かもしれないが、PCの処理スピードが遅くなったりして、従業員のストレスが溜まっているとのことだった。

情報化は中小企業にとって不可欠であるが、こういったシステム投資がうまくいかないケースは多く見受けられる。日経情報ストラテジーとういう雑誌にも、たびたび特集として掲載されている。

この会社ではシステム会社との事前の打ち合わせがやや不足していたようにも思えるし、もっと、自分も参画していればよかったと反省している次第である。

今週末、自分もシステム会社との会議に参加し、課題解決に取り組んでいく予定。

0 件のコメント:

コメントを投稿