2011年12月18日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の12月月例杯に参加

今日は昨日のように目茶苦茶寒くはない中でのラウンド。南西のバックティからで、結果は43,46の89でネット76でした。何かいつもとそんなに変わりばえのしないスコアだった。

 ところで、一緒にラウンドした中学時代の野球部の1級後輩が、39,38の77でHD9のネット68だった。さすが、シングルだけあってうまい。8:18のスタートでまだまだホールアウトしていないメンバーが沢山いるが、バックティからだとアンダーはなかなかでないので、優勝するだろう。

 後輩には優勝したら、「メンバーのお陰だった」と言えよと先輩面した。

今年は来週25日の小郡カンツリー倶楽部のラストコール杯と、高校時代の野球部の先輩が東京から帰省するので、大晦日の日に高校野球部の先輩後輩と佐賀カントリーでのラウンドのみに。

2011年11月20日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の11月月例杯に参加

今日は風速7,8メートルのやや風の強い中でのラウンドであった。ドライバーは絶好調でアイアンもまぁまぁだったが、パットがよくなかった。1メートル以内のパットを5回も外したのが、いただけなかった。今日は風の影響か、参加メンバー全体のスコアがあまりよくなく、私は46,44の90、HD13のネット77で、20名程度ホールアウトした時点ではトップだった。しかし、残り40名がホールアウトした時点では、5位入賞逃しの6位であった。
 
 バックティからのラウンドで、優勝スコアはネット73だったらしい。私のスコアと同スコアの方が1名いたらしく、年齢負けで6位。ああ、悔し。最終ホールの1メートル以内のパットが入っていれば・・・。(ー_ー)!!

 今日の悔しさをバネに、さらに精進しよっと。

2011年11月14日月曜日

人の考え方ってそれぞれですよね!!

11日と本日と関与している建設業の某部門の管理職を含めた社員と6名面談した。この部門はいろいろと人間関係に問題があるとのことで、全社員と面談することにして、今日で約4割の社員と面談したが、役員の人たちの認識とかなりのずれがあった。

 やっぱ、一方だけの話を聞くだけでは、助言およびアドバイスに間違いが起こる可能性が生じると改めて感じた。みなさん、それぞれ問題意識をもっていたし、個々には皆いい人ばかりであった。でも、なぜ、組織となるといろいろと弊害があるんだろうとも感じた。

 この部門は会社の売上に占める割合も決して低くないので、15日、16日で全社員の面談が終了するが、社長を含めた経営陣にどのように報告して、認識を改めてもらうかが大きな課題となるだろう。

2011年11月6日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の筑銀杯に参加

 あいにくの雨の中のスタートだったが、ゴルフってやっぱ不思議なスポーツですね。

 雨が降っていたフロントナインで43、雨があがった昼食後のバックナインで46とスコアを落としてしまった。気合いが空回りってやつですね。バックナインの西コースでは、パーなしのそれも3パット3回が良くなかった。

 一緒にラウンドした仲間の某会社の若手副社長がネット66でたぶん優勝しただろう。

 雨のラウンドは嫌だけど、勉強ラウンドになった。次回20日の月例杯でがんばるどぉ・・・

2011年10月31日月曜日

社員の定着率が悪いことはいけないことか?

 ここ最近、私が関与している顧問先で立て続けに社員の退職願が発生している。ちなみに、この顧問先は成長している会社である・・・。辞めたいと言っている社員のなかには、優秀な社員もいる。このようなケースの場合、経営者は最大のストレスを抱えてしまう。

 このような場合、経営者に次のような言葉で励ますようにしている。「残った社員が少数になると精鋭になるんですよ」と。残念ながら、会社を去っていきたいと言う人を引きとめても、ほぼ、無理なケースがほとんどである。中小企業ならば、なおさらである。
 
 しかし、組織というものは軟なものではなく、残された社員で何とかなるものである。私もサラリーマン時代、幾度も経験したのでよく分かっているつもりである。

 皆さんは、どのようにお考えですか?

2011年10月23日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の10月月例杯に参加

 久しぶりの5位以内入賞を目指したが、精神面のもろさと技術力のなさから、またまたダメでした。

 東南コースのラウンドだったが、東コースで40と久々にいいスコアで上がったものの、昼食後の南コースで42ぐらいでラウンド出来れば、3アンダーぐらいで、もしかするとなんてことを考えたのがいけなかった。
 南コースでは46を叩いてしまい、結局40,46の86、HD13、ネット73の1オーバーで入賞には3打及ばずだった。この3打が大きいのだが!

 邪心を抱いたらだめだなと改めて感じさせられた。でも、今日は東の最終ホールまで3オーバーで行っていたので良しとしよう。来月6日の筑銀杯で頑張るどぉ(*^_^*)

2011年10月21日金曜日

財務会計セミナー

志免町商工会にてセミナーの講師を務めた。18時から20時30分までだったが、小腹がすく前にコンビニで少食食べてから、セミナーに臨みたかったのだが、土地勘のない場所ということもあり、移動中にコンビニもなく、空腹の状態でセミナー突入。参加者全員、真剣に聞かれていたので、空腹感を忘れてやっていたが、私に近いところで受講されていた人に「ぐぅ、ぐぅ」と腹の虫が聞こえていないか、ハラハラだった。

 2回連続のセミナーで、来週の金曜日に連続でセミナーやるが、今回の出席者が参加していなかったら、自分のセミナーがつまらなかったということ。期間を置いてのセミナーは、ある意味自分を評価していただく試金石となる。
Posted by Picasa

2011年10月20日木曜日

地元ディベロッパー主催セミナーの打合せ

 新規事業としてこの会社が開催するセミナーの打ち合わせに。来年の2月にセミナー開催予定だが、講演と同時に各専門家の無料セミナーをセットで開催する予定。各士業、例えば弁護士、公認会計士、司法書士等とコラボするわけだが、この専門の方と違って、私の場合は広く浅くの知識しかないにもかかわらず、しんがりを務める羽目に(?_?)。

 ここの社長はじめ役員からも初めての試みで、期待されているが、こんな俺でいいのかなぁと思うが、任された以上はやるしかあるまい。体育会系の人間だから(ー_ー)!!

 レジメ作成は大変だから、少しずつ構成を練ろうっと!!

 

2011年10月19日水曜日

次女の私立中学校の体育祭を見学

午後から次女の通う私立女子中学校の体育祭を見に行ったが、各ブロックの応援合戦は甲乙つけがたい内容だった。
帰宅後の娘に聞いたら、生徒さんたち同士で振付から音楽、構成まで先生たちに頼らずやったとのこと。

まだまだ、日本の子供たちも捨てたもんじゃないと感心した。私も子供たちに負けないように頑張らねばと、見学後、天神のジュンク堂で本をまとめ買いした(笑)。

でも、今日は中学生からいい刺激をもらった。子供たちに感謝感謝!!
Posted by Picasa

2011年10月16日日曜日

小郡カンツリー倶楽部のブリヂストン杯に参加

 ゴルフシーズン到来のためか、今日のブリヂストン杯には194名が参加していた。キャディさんいわく、久々に多くの参加だったとのこと。

 南西レギュラーティからのラウンドだったが、45,44の89とまた85を切ることができなかった。最近、ハーフで1ホールのみ、ダブルパーやトリプルボギーをたたいてしまう。これがゴルフなんだろうけど、このようなミスを減らしていかないと、なかなかスコアは伸びないし、85切りは難しい。

 まだまだ修行が足らないようじゃ(ー_ー)!!

2011年10月10日月曜日

小郡カンツリー倶楽部にて和気あいあいゴルフ

 今日は秋晴れの快晴の中、私の顧問先2社の40歳代前半の社長と友人の某会社の30歳代半ばの副社長の4人で、プライベートゴルフだった。西東のコースのラウンドだったが、45,42の87といつもと大して変わらないスコアだった。ここ最近、85を切れない…。

 でも、今日のゴルフのスコアは自分では平凡だったが、また、新たな人脈を紹介もでき、和気あいあいのラウンドで楽しかった。友人の副社長はこのゴルフ場のメンバーで、お互いしょっちゅうラウンドしているので、私と一緒に二人の社長にここのメンバーになればと勧めた。

 次回はラウンド後、飲みに行こうと言って散会した。

2011年10月5日水曜日

お客様の営業会議に参加

 本日は10:00~15:30まで営業会議に出席。この会社は売上前年比117%アップで推移しており、私が関与している会社では優等生である。がしかし、業績と社員のモチベーションというか、やる気がリンクしているかというとそうでもない。この辺が中小企業の面白いところではないかと思う。

 但し、この会社は今後も伸びる余地は十分にあると思う。なぜなら、社長の行動力とバイタリティがあるからである。このような会社に関与できている私は幸せ者だと思う・・・。

 この社長と私の仲間たちと10日にプライベートゴルフをやる予定であるが、これもある意味、仕事の一環ではある・・・・・・。
 

2011年9月25日日曜日

小郡カンツリー倶楽部のクラブ選手権に初参加

 45名がエントリーしてのクラブ選手権に初参加。27ホールの予選で上位16名が来週日曜の決勝に残る。参加基準はHD14までで、27ホールグロスの戦い。ちなみに決勝は36ホールでの戦い。

 初参加ということもあって、南スタートの一番スタートのティショットはさすがに緊張したが、フェアウエイのど真ん中のナイスショットでほっとした。一緒にラウンドした3名は初めての方々だったが、非常に感じのいい方たちばかりで、徐々に緊張感はとれてきたが、南西コースとも、パットが入らず、スコアは45,46の91.

 昼食後の最終の東コースはさすがにもう予選突破は無理にしても、上がり3ホールでOB3発の8,7,8を叩いてしまい、最終的に57というここ何年も記憶のないスコアだった。疲れて体が回らなくなっていたかもしれないが、上がり3ホールで11オーバーは最悪。

 結局、トータル148で参加45名中44位でBBだった(ー_ー)!!。この悔しさをバネに、もっと、うまくなって、来年のクラブ選手権には予選突破できるよう精進しようと決意!!

頑張るどぉ・・・。  明日からは気持ちを切り替えて仕事仕事・・・。

2011年9月16日金曜日

顧問先の取引銀行へ決算説明

 午前中、私の顧問先の社長と一緒にこの会社の取引銀行3行に8月の決算説明に同行訪問した。この会社の8月決算は微増ながら2期連続増収増益で、順調に業績回復してきているので、3行の銀行の担当者および支店長とも和やかな雰囲気で終始した。

 こうのような会社ばかりだったら楽なのですがね・・・。

2011年9月15日木曜日

顧問先の営業会議に出席

 今日は10時~15時まで関与しているお客さまの営業会議に出席。この会社の決算は11月であと残り2ヶ月半余りだが、通販売上が好調で、今期もほぼ計画の売上は達成しそうである。ここの会社のいいところは、父親である会長も息子である社長も現業績に満足することなく、常に危機感を持って、かつ、謙虚なことではないかと思う。

 その後、私は天神に行き、17時から来年2月の講演の講師を依頼されている不動産会社とセミナー内容の打合せを行い、打合せ後、この会社の常務と社員、それと公認会計士、土地家屋調査士の5人で大名の居酒屋で反省会を行った。2次会に誘われたが、明日、関与している会社の8月決算説明の銀行回りがあるので、行きたかったが、丁重にお断りした(ー_ー)!!。

2011年9月11日日曜日

プライベートゴルフ

 関与している会社の社長と小郡ccの仲のいいメンバー2名と小郡ccでプライベートゴルフ。

 25日にクラブ選手権があるので、南西コースのバックティからラウンドしたが、結果は43,45の88。ここ最近ドライバーの調子がよく、一緒にラウンドしたハンディキャップ7の社長から、ラウンド終了後、「パターもアプローチもいいので、今日のようなラウンドを続けていたら、すぐにシングルになれますよ」と言われて嬉しかった。

 この1,2年の間にシングルになれるよう精進しよう。ゴルフばっりやっていると、いろんな人にいろんなことを言われるので、当然のことながら、仕事も一生懸命に精進していく。

 それにしても、特に午後からは暑かった。( ^^) _U~~

2011年9月10日土曜日

中小企業診断士の実務補習の指導員

  昨日と本日の2日、中小企業診断士の2次試験に合格した方々の3次試験である実務補習の指導員を務めた。メンバーは4名だが、1人はわざわざ沖縄から来られていた。3年ぶりの指導員だったが、久しぶりの指導員で非常に疲れた。

 来週の18,19,20日と残り3日間あるが、できるだけ適切なアドバイスをしてあげようと思う。

2011年9月4日日曜日

大学時代のゼミの先生の喜寿祝いに出席

 昨日は長崎へ行って、大学時代に所属していた国際金融論ゼミの都野先生の喜寿祝いに出席。関東・関西方面からも卒業生が集まり、総勢50名程度出席。先生の教え子は450名程いるらしい。

 相変わらず先生はお元気でよくしゃべる。(';')乾杯に入るまでに30分もかかるのだから。

でも、このような会は実に楽しい。宴の最後には全員で「高商歌」を歌い、また、学生時代にゼミ生で踊っていた「ひょっこりひょうたん島」を踊って宴は終了した。
 
 その後、学生時代によく飲みに行っていた、銅座という飲み屋街に親しい仲間たちとくりだした。


2011年8月31日水曜日

PET検診を受診

 久留米の新古賀病院でPET(ガン)検診を受診。4年前から毎年この時期に受診しているが、昨年同様、問題はないとのこと。でも、中性脂肪と尿酸の値が昨年より悪くなっていた。原因はお酒らしい。毎年、指摘され休肝日を週に1,2日はもうけなさいとか、炭水化物は控えめにと先生にアドバイスされるが、途中で挫折してしまう。自分には本当に甘い奴だ(?_?)
  
 「今日から寝酒は止め、休肝日を週1回はやるぞ!」と宣言すると、横から女房が「毎年宣言してるけど、挫折してるじゃん」と嘲笑。

 体重も昨年から2kgしか減量できていないし、もっと、検査結果は好転しているかと期待していたが、思った以上にダメだったので、来年こそは女房を見返すうえでも頑張るぞ!

 私は自営業で健康診断とか人間ドックとか受診できないが、自営の方は自己管理のためにぜひ健康診断はやってくださいね。やっぱ、なんだかんだ言っても、健康が一番ですから。

 

2011年8月27日土曜日

お客様企業で決算分析作業

 毎月2,3回土曜日に訪問する企業の23年6月期の決算が確定し、決算書も出来あがっていたので、決算分析および取引銀行に対する決算説明資料の作成に従事。

 この企業は3年前の5ヵ年経営計画の作成から関与させてもらっているが、ほぼ、計画通り進捗しており、銀行が重視している営業キャッシュフロー(税引後当期利益+減価償却費)も計画以上の金額をこの2年間捻出しており、来月の取引銀行の決算説明においても高評価を頂けるのではないかと確信している。

 この会社はメーカーであるが、前期は外注費の内製化を強化していったが、ほぼ計画通り1%の低減に成功し、この対策が粗利額の上昇につながり、かつ、利益の確保につながった。

 今期も引き続き、外注費の低減とあわせて材料費の低減、いわゆる変動費の低減を最大の目標として取組んで、更なる利益確保を目指している。

2011年8月25日木曜日

クレーム処理の初期行動の重要性

 午前中、LPガス業を営んでいる会社へ定例訪問した。

 今月に入って、あるお客様とトラブルになっているとの相談とも愚痴ともとれる内容の話で終始した。このお客様はいわくつきの素姓の方みたいで、今までこのようなお客さんとの対応が社員が経験なく、初期のトラブルが発生した時点での対応がまずく、イチャモンをつけられているらしい。

 私もこのような筋の人との対応は経験あるし、この社長もサラリーマン時代にこのようなクレームに慣れており、ビビることもないが、ここの社員は初めてのケースで不慣れな点もあって、先方の誘導にまんまとはめられたらしい。が、その後、この社長の偉いところは、このようなことにも慌てず騒がず、専門家などとの連携で周辺を固めていた。

 今日、私が社長との打ち合わせ中も、このお客さまから電話があり、難癖をつけてきており、この会社の課長が対応していた。この課長も20年以上この会社に勤めているが、初めてのケースで初めは右往左往していたらしいが、今日私が電話の対応を聞いている限りでは、それなりの対応をしていた。

 ここの社長も言っていたが、この筋の輩は「社長を出せ!」と言ってくるが、社長が全面に出るのは最後の最後で、その前にナンバー2、ナンバー3で解決すべきと言っていたが、なかなか中小企業ではこのような人材が居ないのが実情ではないだろうか?

 みなさんの会社でもすべてのお客さまがいい人ばかりではないと思うので、このようなケースが発生した場合、どう対応すべきか、常日頃話す機会をもって、緊急連絡網などを整備されることをお勧めします。私も経営していた時は様々な専門家とネットワークを構築していました。

 それにしても、いろんなケースがあるもんですね!

2011年8月24日水曜日

お客様企業本社に終日訪問

 本日訪問した企業は約3年半前から関与している会社だが、2世経営者である社長はなかなかのハンサムで行動力のある社長である。

 この会社はニッチな商品を取り扱っていることが功を奏しているのか、増収増益を続けている。本日はこの会社の取引銀行でメイン銀行ではない担当者と打ち合わせを社長と行い、準メイン先である銀行の借入に対しての肩代わりの最終申し込みを行い、関係資料を掲出した。

 この肩代わりをされる銀行の問題点は、担当者が半年以上この会社に訪問していないことと、当社が投げかけた提案に対して何ら返答がなかったことに対して、社長が不満を持ち、このようないきさつになったわけである。私も元銀行員であるので、社長の気持ちは痛いほど理解ができる。

 銀行員の皆さん!こういう事例はたくさん経験があるかもしれませんが、忙しいことを理由に訪問回数が減ると、このようなケースに陥る可能性があると思うので、特にメガバンクでなければ、足繁く訪問することを勧めます。

2011年8月21日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の西鉄杯に参加

 朝方雷を伴った強い雨が降っていたので、中止になるかと思っていたら、9時過ぎから雨も止みだして、若干スタートが遅れたものの、9時過ぎから西コースからスタート。

 1、2番連続3パットのダボからスタートし、あらあらと思ったが、何とか踏ん張って、西コースは43でまとめた。天気が心配だったので、昼食を取らずにスルーで東コーススタート。1番で寄せワンのパーと幸先いいスタートだったが、6、7番でおしいパットを外したりして、結局42。トータルの85でHD13のネット72のパープレーだった。

 今日は18ホールで36パットと、最近のパット数が31~33ぐらいだったのからするとやや打ちすぎた。雨の影響からかグリーンが若干重く感じ、ロングパットの距離感が合わなかった。

 1打及ばす入賞は逃したが、なんとかラウンド出来たのでよしとしよう。

2011年8月20日土曜日

昨日はお客さんのところで決算会議

 昨日は朝から終日お客さんの事務所で、23年6月期の決算打合せ。この会社は、社長はじめ従業員の方が1年間頑張ったことで、ほぼ間違いなく2期連続増収増益の達成見込み。
 
 私が関与しているお客さまの業績が良くなると、自分自身もうれしくなる。決算打合せのあと、終日、今期の予算作成に着手した。材料代の高騰の懸念があるものの、今期もぜひとも増収増益を達成し、社長はじめ全従業員で美酒を味わいたいものである。

 業務終了後、近くの焼鳥屋に社長と飲みに行った。社長は先週1週間、胃潰瘍で体調がすぐれなかったとのこと。

 経営者のみなさん、体調管理にはくれぐれもご用心を!

2011年8月12日金曜日

危機意識の欠落している会社

 夕刻の16時からクライアントの1社である某会社に定例訪問。
この会社は2年ほど前から銀行から借入のリスケの支援を受けているが、なかなか改善の見通しが見えない。昨年、社長を会長に退かせ、常務を社長に昇格させたが、会長の危機感が全然なっていない。

 前月の業績報告を行い、途中から打ち合わせに同席していない会長に対する社長からの愚痴を聞く羽目に・・・。確かに会長の変化のない危機感の欠如、行動力のなさ、ネガティブな思考、どれをとっても、なぜ、約10年前に会社を立ち上げ、経営者になったのか理解に苦しむ。

 でも、会社は存続させなければならないと一生懸命頑張っている現社長の心情は察して余りあるものがある。このような会社にも関与しているが、私ももどかしいし、性格はいかんともしがたいとあきらめているが・・・。ちなみにこの会社の会長の年齢は70歳ぐらいだ。

 愚痴を聞いてあげるのも私の仕事だが、このような話は終わると、どっと疲れる↘

2011年8月11日木曜日

決算調整打合せ

 今日は建設業の会社の6月末決算調整のための打合せを社長と顧問税理士と行った。この会社は前年からすると特殊要因もあるが、完成工事売上が大幅にアップした。そのため、昨年まで活用していた7年間の繰損も昨年で活用できず、消費税・法人税等とも今月末にかなりの額を支払わなければならなくなった。

 業績改善することは悪くないことではあるが、中小零細企業の場合、業績の変動が激しく、税金の支払いは頭の痛いところである。急きょ、取引銀行に来社してもらい、納税資金の融資ができないかどうか相談した。

 資金繰り次第であるが、納税資金の積み立てをやっていくことをぜひお勧めします!

2011年8月7日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の8月月例杯に参加

小郡カンツリー倶楽部の8月月例杯に参加。予想では酷暑になる予定だったが、台風の影響か、曇って風もあって、うだるような暑さではなかった。

東南コースのバックティからのラウンドだったが、フロントナインの東コースで43。東コースの最終の池越えショートホールで池ポチャのOBが後悔される。バックナインの南コースでは残り3ホールまでまずまずだったけど、残り3ホールでドライバーが左に引っ掛け気味みになり結局44。

東43南44のトータル87、HD13、ネット74の10位と5位までの入賞に入ることはできなかた。優勝者のスコアはネット68、5位入賞までは72だった。入賞までもうちょっとだったのに残念。
やっぱ、ゴルフというものはちょっとの差だなんだなと痛感した。

これからも優勝目指して頑張っていこう!!

2011年8月6日土曜日

社員研修会

 昨日の18時から佐賀市の某建設会社の全役職員14名の前で、「建設業の環境変化と数字力」というテーマの研修会を実施。この会社は私の知人であるITコーディネーターからの紹介で、先週初めて社長とお会いして、社員に危機意識を持たせたいので、「ぜひ、研修をお願いしたい」ということで、今日に至った。

 社員さんの年齢構成も30歳代から60歳代後半までと幅広い年齢層であったが、まずまず、真剣に聞いていただいたようだ。研修終了後の社長の感想も良かったので満足いただけたのではないか・・・。

 この会社は3年前までは非常に厳しかったが、前期黒字で今期も黒字と2期連続黒字達成できそうで、こういうときだからこそ社員教育に力を入れたいとの社長の考えから、今後も引き続き、経営改善も含めてお願いしたいということになった。 

 私としては新たなお客さまが増えて有り難い限りである。 

2011年8月4日木曜日

金融庁の政策が方向転換か?

 今日は午前中、某市にある木工会社の定例訪問の日であった。この会社は業績不振から2年前から銀行借入返済の猶予を行なってきたが、3月の決算確定後の7,8月から少額ではあるが元本返済を銀行から求められ、返済を開始した。が、かなり厳しいのだが。

 金融円滑化法が施行され業績不振の会社にとってはありがたい法律であったが、ここにきて金融庁の方針の潮目が変わってきたのではないかと思われる。この法律は平成24年3月末までの時限立法であり、延長されるかどうか今のところわからないが、経営改善計画書を提出しても経営がいっこうに回復しない企業に対して、金融庁は厳しい見方を行ない始めているようだ。

 この計画書を提出しても計画通りに進まない企業が多く、銀行に対して単なる延命策をやっているのではないかと金融庁が疑念を抱きだしているのである。
 
私が関与している企業でも経営改善計画書を作成し、銀行に提出している企業が何社かあるが、経営者には元本返済の猶予は来年3月までで返済を求められることを覚悟しておくようにと言っている。今まで以上にこのような会社に対しては、より真剣に経営改善を求めなければと思っている。

2011年8月2日火曜日

家族サービス

本日は平日だったが、仕事がオフだったので、妻と高一の長女、中一の次女の4人で博多キャナルシティへ行った。まず、ラーメンスタジアムで味噌ラーメンを食べてから、買い物へ。私もズボンとゴルフ用のサングラスを買った。このサングラスをかけての週末のゴルフが楽しみである。
 長女にも次女にも洋服を買ってあげたが、特に次女のほうはおしゃれに目覚めていて、購入までに時間がかかる。やっぱ、女性の買い物は時間がかかる。
 なかなか家族サービスをしていなかったし、娘たちも喜んでいたのでよかったかな!

2011年7月24日日曜日

経営方針発表会に参加

 パートさんを含めた社員総数60人前後の会社の今期の経営方針発表会が23日の16時から開催され、経営顧問という立場で出席した。

 いまの社長は2世経営者で、昨年社長に就任された40歳前半の若社長である。
今回の経営方針発表会は、現会長時代は毎年開催されていたみたいだったが、業績が悪くなってから、しばらく開催されていなかった。

 そこで、昨年、現社長に経営方針発表会は開催すべきですよと進言し、昨年復活して、今年が私が関与して2回目の参加であった。
 昨年の発表会は久しぶりということもあって試行錯誤の状況であったが、今回は時間配分もしっかりとしていて、中身も濃く、定刻の18時には終了した。

 この会社が属している業界は他業界と同様厳しい中で、2期連続増収を確保できた。まだ、決算が確定はしていないものの、利益もほぼ前年並みではないかと思う。関与した時に5ヵ年計画を策定したが、ほぼ計画通りに進行しており、この会社の取引銀行もすべて評価している。

 今後も慢心することなく、改革改善していけが生き残れる会社だと確信している。

2011年7月20日水曜日

関与先のグループ企業の業績打ち合わせに参加

 本日は15時から関与している会社のグループ会社の会議に参加。
参加メンバーは関与企業の社長、専務、経理部長、工事部長。そしてグループ企業の共同社長2名とそして私。

 このグループ会社はもう何年も赤字状態が続き、債務超過状態である。しかも、資金繰りは当然厳しく、資金不足のたびに関与している企業から借入を行い、決算期である6月にも相当な額の借入を行っている。

 こういう状況にもあるにもかかわらず、今期計画は売上においてはV字回復計画で、しかも、経費削減の計画ではあるものの、役員報酬の引き下げはわずかであった。こういった内容であったので、やわらかくも厳しい口調で、私から「今までの経営責任はどうとるのですか?今期絶対黒字にする覚悟はあるのですか?」と問いただすと、とたんに2名とも黙り込んでしまった。

 厳しい状況が続いている日本経済において、業績不振の会社が多いことは承知しており、私も関与している企業はあるが、覚悟を決めて具体的な行動を起こさなければ再生はおぼつかない。

 苦言を言うのが私の役目であるが、現状を認識しておらず、最悪のシナリオを想定しない経営者が多いのではなかろうか・・・

2011年7月19日火曜日

お客様企業のボーナス査定

 本日は3年ほど関与している卸売業の会社へ定例訪問し、8月に支給するボーナスの査定根拠について、社長と協議した。
 今日の日経新聞に大手企業の支給状況が記載されていたが、中小企業は大企業の支給額には遠く及ばない。でも、そこで働いている社員さんは一生懸命に働いている。
 私も経営職の経験があるのでわかるが、社員さんの給与をはじめとして賞与を決定するのは悩ましいものがあった。中小企業の場合、人事考課というものをしっかりとなされているところがほとんどないため、恣意的に決定されるケースが多い。
 この会社も昨年から給与制度を改定し、賞与支給にしても支給のあり方を明確にしたが、まだまだ問題点は多い。

 今月は賞与支給の時期でもあり、この問題に関しての根拠作りのアドバイスが多い。

 私もサラリーマンを経験していたので、ボーナスを貰いたいなという気持ちになる(笑)

2011年7月15日金曜日

第一四半期の業績について

本日は4~6月までの第一四半期の業績報告説明会のため、クライアント企業に訪問。
この会社はリーマンショック以降業績が急低下し、経営改善計画書の作成の支援から関与しているが、今期の第一四半期は順調に推移しており、満足な額とはいえないかもしれないが、夏季賞与が支給できそうな状況になった。

社長も先行きに関して、まだまだ楽観視はしていないものの、スタートダッシュを順調に切れたことに関しては満足の様子であった。今後もバックアップしていきたい会社である。なぜなら、社長も一生懸命であるが、社員もモチベーションが高い社員が多く、業績はまだまだかもしれないが大いに期待できる会社だと思う。

さて、日本の企業の約70~80%が赤字会社であると言われているが、再生できるかどうかは役職員の気持ちが高いか低いかで決まると私は考えている。この会社もいずれは業績回復できると信じて疑わない。

ぜひ、みなさんの会社の業績が仮に悪くとも、モチベーションの維持に努めてほしいと願うばかりです。

2011年7月10日日曜日

小郡カンツリー倶楽部のコカコーラ杯に参加

今日は小郡カンツリー倶楽部で開催されたコカコーラ杯に参加。昨日北部九州は梅雨明けしたが、やはりとても暑かった。

東南コースでのラウンドでしたが、バーディ2、パー7、ボギー4、ダボ5の42 42のトータル84というスコアだったが、ダボ5がいただけない。バーディのあとダボをたたいたし、パーをうまい具合に拾った後のダボというのもあった。ラウンド前にはノーダボを目指しているが、なかなかうまくいかないものだ。

結局、東42南42のトータル84、HD13、ネット71で10位だった。

ところで、今日のコカコーラ杯ではいつも一緒のパーティのメンバー2人が優勝、準優勝だった。ちなみに、2人のスコアはグロス90、HD28のネット62、グロス88、HD24のネット64だった。次回はHDが大幅に減ることになるだろうと思うが、2人とも今日のスコアに大満足していた。5位以内に入賞できなかったのが、自分だけだったので正直悔しい気持である。

2011年7月5日火曜日

業績が良好でも体質が甘い会社への苦言

以下の内容は業績良好でも、甘い体質の会社に苦言を呈した内容です。

今までの問題が何ら改善されていないということは、役職員11人の意識の問題ではないかと思います。自分さえよければという考えが、もしかしたら蔓延しているのかもしれませんね。

私が責任者であれば、このような体質は許せませんし、見過ごすことはありえません。なぜ、他人のことや他部門のことを思いやらないのか不思議です。

今の民主党政権と一緒で自分の立場地位を守ることにしがみつているのかもしれませんね。見て見ぬふりをしているようじゃ、いかんともしがたいのではないでしょうか。全部門で抜本的な意識改革が必要でしょう。

組織横断的な打合せをしなければ、一部門で解決できる問題ではなくなってきていると思います。

嫌われ役がいないのがネックかもしれません。
人に厳しいことや嫌なことを言うことは勇気のいることですが、なぜ、言えないのか不思議です。今の日本人全体の体質なのかもしれませんね。

環境の変化は不連続ですので、今が良くても悪い時も必ず到来します。いまこそ、厳しさが必要な時かもしれません。

私も銀行時代、コンサル会社時代、経営者時代にいろんな会社かついろんな人を観てきましたが、右肩上がりで成長してきた会社はありません。いまこそ、強固な組織というか方針が必要な気がします。

甘い体質の会社はいずれ危機に直面するのが歴史の習いです。

そうならないように体質改善していきましょう。

2011年7月4日月曜日

銀行との借換交渉

本日は5年間関与している建設業(左官業)の会社に訪問し、地場大手金融機関との借換交渉に社長とともに同席した。この会社は一番古い付き合いの会社で顧問役を引き受けている。

この会社の決算は6月で、ほぼ黒字が確保できそうである。但し、10年以上前に3期連続で大幅な赤字を計上していたため、債務超過状態からはいまだ脱却できていない。

社長の営業努力と財務リストラ等を実施してきたことにより、ここ数年最終利益段階で黒字を確保してきた。

本日は取引のない銀行の支店長と営業課長が来社され、3期分の決算書の内容についていろいろと質問された。出来るだけ社長に応えさせ、私はフォロー役に努めた。ここの支店長も課長もなかなかの好人物で、話もスムーズに展開することができたのではないかと思う。

今週中に保証協会と協議するということで、借換と真水資金総額60百万円程度の融資案件になるが、社長には制約の確率は半々であると釘をさした。

建設業は厳しい状況が続いているが、幸いなことに私が関与している他の建設会社も含めて何とか頑張っている。やはり、不況のせいにしないで前向きに取り組んでいれば何とかなるものである。

2011年6月26日日曜日

小郡カンツリー倶楽部のキリンビール杯に参加

今日は小郡カンツリー倶楽部で開催されたキリンビール杯に参加しました。
台風の影響か、雨は降らなかったが風がとにかく強かった。

160ヤードのアゲンストのショートホールなんかでは、普通だったら6か7番アイアンのところを3番アイアンで打ってちょうどよかったぐらいの強風だった。

南西コースのレギュラーティからのラウンドだったが、フロントナインの南コースで45、バックナインの西コースではいい感じでラウンドしていたが、8番ホールでティショットを林に打ち込んでしまってトリプルボギーの7を叩いたのが響いて44、トータル89、HD13のネット76の9位であった。

雨のラウンドも難しいが、風のほうがもっと難しいかも? まぁ、ゴルフは自然との闘いなのでこれもいい経験だと思う。

2011年6月24日金曜日

最悪の一日

今日は最悪の一日。

朝起きて、自分がいつも置いているところにあるはずの財布がない。ビジネスバックの中にも見当たらない。部屋および寝室にもない。あせった。

昨日、関与しているお客さんと1次会、2次会と深夜1時まで飲んでいたが、2次会の途中から記憶がなくなっていた。2次会のスナックのマスターに落ちていないか電話したが、落ちていなかったとのこと。オーナーの話によると、店を出るとき手に財布を持っていたとのこと。

嫁が愛犬「リュウ」(今人気のミニチュアシュナウザー)の散歩ついでに、道に落ちていないか行ってくれ、私もその後、探しに行ったがなかった。いつものビジネスバックでなかったので、バックの横のポケットに入れようとして落としてしまったのだろう。

今までも酒を飲んで記憶を失うことはたびたびであったが、財布をなくしたことはなく、いままでの人生48年のなかで初めてだったので、自己嫌悪かつ、かなりへこんだ。

警察にも確認したが落し物連絡もないとのことで、喪失届をお願いし、そして、クレジット会社、銀行にも連絡し、最悪の状況にならないよう電話にて手続きを行った。
幸い電話した時点では不正は行われていなかったので、一安心!

善意の方が届けてくれることを祈るだけだが、まず、ムリだろう。

幸い、嫁が「長財布の買い替え時だったんじゃない。それと、これから飲むときは財布は持たず、現金をポケットに入れて行ったら!」と能天気な言葉に救われた。

この後、仕事へ。お客さまには関係ないが、ブルーな一日。自業自得だが。

皆さんも飲むときはくれぐれもご用心あれ!!!

2011年6月21日火曜日

業績報告打合せ

本日は午後から2年ほど前に経営改善計画書の作成を支援し、銀行に借入の返済猶予(リスケ)していただいている顧問先に訪問し、今期2カ月経過後の業績についての打合せを実施した。

4,5月の2ヶ月の粗利の状況は芳しくないが、6月の実績はよさそうなので、第一四半期の結果は計画通りいけるのではないかと社長が話していた。

1年間は長いようであっという間に経過します。私は関与している会社の社長たちにはスタートダッシュの重要性を常々申し上げています。

この会社もそうなることを信じていますし、年間通してⅤ字回復できるように支援していきたい。

このブログを読まれている経営者もとにかくスタートダッシュを心がけてください。プロ野球の各球団の監督たちもスタートダッシュの重要性を開幕当時口にしますよね!

それとまさしく一緒だと思います。

2011年6月14日火曜日

メイン銀行へ決算説明のため同行訪問

11時から電気通信業を営んでいる社長と23年3月期の決算説明のため、メイン銀行の支店に訪問し、支店長に決算内容と5カ年事業計画の説明を行った。

この会社は現社長に変わった平成21年9月から関与しているが、私が知りうる限りでは4期連続赤字であった。しかし、営業力強化と現場管理の強化により、前年比売上が17%と増収、そして、利益も大きく計上することができ、支店長も好事例として本部に報告したいとの言葉をいただいた。

ところで、経営者であるみなさんは定例的に取引銀行に業績報告に行かれていますか。なかなか、銀行は敷居が高いし、あまり行かれていない方のほうが多いのではないでしょうか。

毎月は無理だとしても、6ヶ月に1回、出来れば3ヶ月に1回は業績報告をかねて訪問し、情報交換されることをお勧めします。

業績が良かろうが悪かろうが支店長と面識があるということは、いざという時に役に立ちます。ぜひ、実践してみてください。

2011年6月11日土曜日

経理事務員の中途採用面接

関与しているお客さまの経理事務員1名退職に伴う欠員補充のための中途社員の面接を、社長と同席のもと、朝の9時から夕刻まで計10名おこなった。

10名のうち9名が女性、1名が男性で40歳半ば以上のかたが9名で、1名が30歳前半だった。応募の動機を聞くと、様々な家庭事情があり、本当に苦労されているなと感じた。同情すべき点も多々あったが、採用は1名で残り9名は不採用なので心苦しいものがある。

このような面接にも同席することが多いが、まだまだ自分は恵まれているなと思うし、今後、現状に感謝しつつ、謙虚であり続けようと思った。

面談終了後、社長と会社近くの焼鳥屋で本日の面接内容の反省会を行った。

「銀行の舞台裏!!~銀行を味方にして資金繰りを楽にする~」講演

さる6月9日(木)、JR博多シティ10階の会議室にて、九州マスチック事業協同組合の組合さん約40名を対象に夕刻の15:30から約80分講演を行った。
 
本日の講演では今まで経験したことがないハプニングが発生した。講演の初めのあいさつのとき、受講生の机のうえにレジュメがないことに気がつき、主催者に確認したら、事前にメールしていたレジュメのコピーを忘れていたとのこと。
 
突然のことでびっくりしたが、この会場のコピー機を借りてコピーを行い、時間がないので3人に1人分でコピーをお願いした。その間、レジュメなしで場をつないでいった。
 
おまけに、受講生の大半が現場作業員の方々で講演内容が日ごろの業務とあまり関連性がないだろうと判断し、内容を一部変え、笑える内容も交えながら講演を行った。
幸い、講演中、居眠りされる方もいなくて、かつ、講演終了後、多くの拍手をいただいたので、満足していただいたのかなと感じた。
 
今日の教訓はやっぱ、不測の事態が発生する可能性があるということと、こういった場合にこそ、臨機応変に対応することが大切だと改めて感じた。
 

2011年6月5日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の6月月例杯に参加

南西コースのバックティからのラウンドだったが、フロントナインの南コースで46、バックナインの西コースでは6番ホールでバンカーからの脱出に3度失敗して8を叩き、万事休すの48でトータル94、HD13、ネット81であった。

ここ最近好調であったが、ゴルフは思い通りにならないものである。次回のラウンドでは今日の失敗を繰り返さないようにしたいものだ・・・。

2011年6月3日金曜日

お客様の営業所へ出張

私が3年前から関与している会社の宮崎、鹿児島の出張所へ1泊2日かけて高速道路を使って1人で出張した。

この二つの出張所は社員さんが自宅を駐在事務所として使用しているが、普通の組織と違って自己管理を強いられるので、ある意味ストレスが溜まると話していた。

大小限らず、周りに上司部下そして仲間がいて仕事をするのが当たり前なのが日本の企業であると思うが、この社員たちはやはり悩みなども抱えていた。私も職務は違えど、同じような環境でやってるので同調すべき点が多々あった。

このような環境で仕事をしていない人のほうが多数だと思うが、当たり前に周りに社員がいることがありがたいと思って、みなさんは仕事をしてもらいたい。

2日かけて、8時間運転したけど、やっぱしんどいものです・・・

2011年6月1日水曜日

3ヶ月資金繰り表を作成しました

本日は朝から夕刻まで私が関与している企業の会議室にて、日繰りの3か月資金繰り表を作成しました。この企業は以前から経理の女性が資金繰り表を作成していましたが、より日別にわかるような資金繰り表が必要だと提言し、本日の作成に至りました。

 私は常々経営者の方々に会社の存続のために、より精緻な資金繰り表が必要だと訴えてきており、今までも自らがお客様の事務所にて、ヒアリングや元帳などを確認しながら、まずは作って差し上げています。

あとは会社の方々が私のフォーマットに慣れていただくまで、アドバイスしています。

過去何社も資金繰り表の作成支援をやってきた経験上、この会社の経理の女性も理解が早いので、すぐに使いこなすでしょう。

2011年5月29日日曜日

経営躍新大会に参加

昨日の14:30から関与している舗装業の会社の第45期の躍新大会に参加。

社長の来期の経営方針説明に始まり、各事業部毎の方針発表が行われた。
最後から2番目に15分程度、私の講演を実施し、専務の総評と閉会宣言で17時に躍新大会は終了。

この会社に関与して1年6カ月程度経つが、厳しい経営環境の建設業の中で、2期連続増収増益を達成でき、2期連続社員さんたちに決算賞与が支給された。

来期は東日本大震災の影響で公共工事の減少が予想され、予断は許さないが、3期連続目標利益を達成できるよう支援していきたいと思う。

2011年5月24日火曜日

今日の仕事

本日は関与しているお客さまの3社に訪問。
それぞれの会社で訪問目的は全然違う。

午前中の会社は第三四半期の業績報告を社長と同席のもと、メイン銀行の支店へ説明に。
この銀行の支店長が4月に変わったばかりで、私との面通しという趣旨もあった。

午後からの2社目は、事業拡大のための資金調達の進捗状況確認と人に関する打合せ。
3社目の会社は2月から行っている従業員一人一人のインタビューを2名実施。

私は中小零細企業の支援を中心に行っており、大企業とは違って関与企業は小さいながらも様々な課題を抱えているが、大半の中小零細企業の悩みは「人」と「金」に関する問題である。

本日は私にとって傾聴力と課題解決策を試される1日だったように思う。

スケジュール調整不足もあるが、1日3社はさすがに骨が折れた。

2011年5月22日日曜日

小郡カンツリー倶楽部の月例杯に参加

小雨が時々降る中、小郡カンツリー倶楽部で毎月開催される月例杯に参加。

東南コースのバックティからのラウンドだったが、フロントナインの東コースで42とまずまずだったが、バックナインの南コースではダブルボギーを2ホール出してしまい45。
ノーダボを目指しているがどうしても出してしまう(゜゜)

東42南45のトータル87、HD13、ネット74であったが、5位に入賞することができたのでよかった。

5月上旬に私のお客さまである社長からのワンポイントレッスン後、好調をキープできている。
この調子を続ければいいのだが、ゴルフというものはちょっとしたことで調子を落とすので
そうならないようにしよう・・・。

2011年5月21日土曜日

中小企業診断士の後輩が独立開業

昨日、4月に福岡市に事務所を構え、独立開業した実務研修での教え子でもあり後輩と情報交換と祝いを兼ねて、地元の居酒屋で飲んだ。

彼は地方銀行を皮切りにメーカー、監査法人、大手コンサル会社を勤務した44歳。

お互い「今後、アライアンスできたらいいね」と話して別れた。

彼ともいろいろ話して思ったが、人間というものは人それぞれ課題を抱えているなということ。

今の自分に置かれている環境に感謝しつつ、改めて頑張らねばと感じた。

2011年5月20日金曜日

「会社が出す危険なサインを見逃すな!」講演

昨日、福岡県農薬卸売協同組合(農薬の卸売事業者9社で構成)の各社の経営幹部、営業社員や
農薬メーカーの方など約40名弱に約1時間の講演を行った。

①与信管理の流れ②危険な兆候を見分けるには③事例といった内容を話したが、参加者のみなさん、真剣に話を聞いていただき、メモなども取っておられた。

講演後、17:30からの懇親会にも参加させていただいたが、「債権回収不能になったケースを経験したことがある」との声を多数聞き、だから講演内容も非常に参考になったと嬉しい意見をいただいた。

講演内容をカメラに撮ろうとデジタルカメラを用意していたが、電池切れで映せなかったのが残念。
もっと、しっかり確認しておけばよかった。

2011年5月18日水曜日

第一生命保険㈱久留米支社主催コンペに参加

本日、快晴微風の中、小郡カンツリー倶楽部で開催された第一生命保険㈱久留米支社主催のゴルフコンペに参加。

南コースからのスタートだったが、43とまずまず。昼食後、西コースでは38と30台がでて、トータル81と納得のいくラウンドであった。おまけに準優勝までしちゃいました。

ドライバーもアイアンも精度がよく、最近クライアントの社長からワンポイントアドバイスが効いたようで、2回連続でハーフ30台も出すことができた。(社長ありがとう)

この調子が続けばいいのだが、これからもゴルフも仕事も大いに励んでいきたい!

IT化はなかなか難しい?

昨日は午後から卸売業を営んでいる会社への定例訪問。

昨年の12月から仕入・在庫管理などの業務効率化の一環として、旧来のシステムから新システムに移行し、現在の進捗を確認するうえで担当者と打ち合わせをすると様々な課題があることがわかってきた。

この会社は5期連続増収増益で、ネット通販の売上が毎年伸びている。それと、当然のことながら卸売業なので商品アイテム数も相当多い。こういったことが原因かもしれないが、PCの処理スピードが遅くなったりして、従業員のストレスが溜まっているとのことだった。

情報化は中小企業にとって不可欠であるが、こういったシステム投資がうまくいかないケースは多く見受けられる。日経情報ストラテジーとういう雑誌にも、たびたび特集として掲載されている。

この会社ではシステム会社との事前の打ち合わせがやや不足していたようにも思えるし、もっと、自分も参画していればよかったと反省している次第である。

今週末、自分もシステム会社との会議に参加し、課題解決に取り組んでいく予定。

2011年5月17日火曜日

コンサルタントの人間力とは

私も経営コンサルタントという仕事に就いているが、参考になる文章があったので、披露したい。
この内容は社会人にも参考になるのではないかと思う。

①相手の会話からだけでなく、行動からも考えや気持ちを理解しようとすること

②自分のこれまでの経験、仕事や日常生活を通して、相手のことを理解する能力を身につけること

③相手への気配りと感謝を行動で示すこと

④資格の有無より人として信頼されるかどうかが大切であること
⑤悪いところを指摘するだけでなく、相手を認めて褒めること

⑥認められたいという欲求を抑え、謙虚な気持ちで行動すること

⑦失敗のリカバリーができなければ、正直に失敗を認める対応も必要になること

 以上が雑誌に掲載されていたが、もっともだと思ったし、私も改めてこの内容を肝に銘じて業務に励んでいこうと再認識した。

出所:「企業診断2011/5月号」

2011年5月15日日曜日

お客さまである会社の会長宅でバーベキュー大会


昨日、約3年間関っている会社の会長宅でレクレーション活動の
一環として開催されたバーベキュー大会に参加。

仕事を午後2時ごろまでに全社員切り上げて、3時からスタート!

約60人程度の会社のほとんどが参加して、おいしい肉や野菜を焼いて食べ、ビールや焼酎を飲みながら、楽しいひと時を過ごした。

最後には社長と全社員が賞金3,000円、5,000円、10,000円を賭けて、じゃんけんゲームをやって大いに盛り上がった。

バーベキュー大会終了後、20人程度で2次会へ




 















2011年5月14日土曜日

お客様である社長と銀行の支店長とのセッティング

昨日は電気通信工事業を経営している社長と地元の地方銀行に勤務している高校の後輩である支店長をセッティングした。

社長は事業拡大のための借入打診と取引銀行を増やすのが目的であった。

支店長も「新規取引先を紹介していただきありがとうございます」と喜んでくれた

こういったかたちで、人間関係も拡がり、winwinの関係を構築し、1人でも多くの人たちに喜んでもらえるとやりがいもでてきますね!

2011年5月8日日曜日

小郡カンツリー倶楽部のポカリスエット杯に参加

今日は小郡カンツリー倶楽部で開催されたポカリスエット杯に参加しました。とても5月上旬とは思えない蒸し暑い一日でした。

フロント9の東コースではいい感じで回っていたのですが、5番ホールでトリプルボギーを叩いてしまい、その後踏ん張ったのですが、このホールが3オーバーが大きく響き、45というスコアで終了。

昼食後、ノーダボを目指しかつ6オーバーを目標にバック9の南コースをスタート。ちょっと苦手な1番ホールをボギーで乗り切り、続く2番のショートホールがパーとまずまずの感じ。難しい距離のある4番ミドルホールでパーを拾えてから調子に乗ったのか、南コースではパーが6つ、ボギー3つのトータル39という予想外のいいスコアで上がれた。

結局、東45南39のトータル84、HD13、ネット71で5位に入賞することができた。

やはり、無欲というか難しく考えすぎないで、ある意味適当にプレーする方がいいのかもしれないと感じた。

ゴルフをされる方はお分かりと思いますが、ゴルフはメンタルがかなりの部分左右しますよね。今後も、ある意味適当な気持ちでプレーしていこうと感じた次第です。

2011年5月5日木曜日

家族でハウステンボスへ

高1になったばかりの娘がONEPIECEのサウザンド・サニー号に乗りたいと、GW中に連れて行ってと言っていたので、妻とそれと中1の娘の家族全員で愛車のバンガードで約1時間半かけて、佐世保市のハウステンボスへ遊びに行った。

開演の9時10分前に到着したが、お目当てのONEPIECEのサウザンド・サニー号に乗るための整理券を入手するために、すでに多くの入園者が行列を作っていた。
幸いに12:20に乗れる券を入手でき、乗船まで園内をぶらぶらと探索して回った。

ONEPIECEのショップにも立ち寄ったが、ここも入場制限を行っていた。
やっぱ、ONEPIECE人気はすさまじいものがある。

そして、12:20にONEPIECEのサウザンド・サニー号に乗船したが、娘たちも妻もフィギアと一緒に並んで写真を撮ったりして楽しんでいた。

私がハウステンボスに来たのは10年ぶりぐらいになると思うが、その時は閑散としていた記憶があるので、今回はここまでお客さまが多いとは思わなかった。

夕方の4時過ぎに帰宅したが、家族の喜んでいる姿をみると、たまには家族サービスも必要かと反省した。

2011年5月4日水曜日

本日はプライベートゴルフでした

今日はお客様である社長2名と友人の取締役の4名とメンバーである小郡カンツリー倶楽部でプライベートゴルフでした。

バックからのラウンドだったけど、前回同様44,46の90と今日も90を切れず・・・。

やっぱ、ダボが4つというのがいけまんせんね。もっと、アプローチに磨きをかけないと。

ゴルフは目標管理に似ています。全18ホールあり、9ホールづつラウンドしますが、ただ飛ばせばいいというのではなく、目標を明確にしていかに失敗を少なくするかが大切です。

一緒にラウンドしたHD7の社長も失敗の数を少なくするのがゴルフですよと言っていました。

私もまだまだ失敗が多く、コンサルではお客さまに偉そうなアドバイスしていますが、ゴルフはなかなかうまくいきません。まだまだ、修行が足りないようです。

ゴルフをされている方はお分かりかもしれませんが。