2011年7月5日火曜日

業績が良好でも体質が甘い会社への苦言

以下の内容は業績良好でも、甘い体質の会社に苦言を呈した内容です。

今までの問題が何ら改善されていないということは、役職員11人の意識の問題ではないかと思います。自分さえよければという考えが、もしかしたら蔓延しているのかもしれませんね。

私が責任者であれば、このような体質は許せませんし、見過ごすことはありえません。なぜ、他人のことや他部門のことを思いやらないのか不思議です。

今の民主党政権と一緒で自分の立場地位を守ることにしがみつているのかもしれませんね。見て見ぬふりをしているようじゃ、いかんともしがたいのではないでしょうか。全部門で抜本的な意識改革が必要でしょう。

組織横断的な打合せをしなければ、一部門で解決できる問題ではなくなってきていると思います。

嫌われ役がいないのがネックかもしれません。
人に厳しいことや嫌なことを言うことは勇気のいることですが、なぜ、言えないのか不思議です。今の日本人全体の体質なのかもしれませんね。

環境の変化は不連続ですので、今が良くても悪い時も必ず到来します。いまこそ、厳しさが必要な時かもしれません。

私も銀行時代、コンサル会社時代、経営者時代にいろんな会社かついろんな人を観てきましたが、右肩上がりで成長してきた会社はありません。いまこそ、強固な組織というか方針が必要な気がします。

甘い体質の会社はいずれ危機に直面するのが歴史の習いです。

そうならないように体質改善していきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿